シーズナルギフト
SEASONAL GIFT-Vol.51-2025年9月

ブランドコンセプトである
ー 伊那谷を贈る ー
それを体現するべく、伊那谷の四季折々の豊かな表情を皆さまへお届けするプロジェクト「シーズナルギフト- SEASONAL GIFT-」の第51弾。
今回は、信州大芝高原みんなの森にて撮影を行いました。
信州大芝高原の一角にある「みんなの森」には、セラピーロードという森林に囲まれた散歩道があります。散歩する人はもちろん、陸上部らしき子たちの練習コースにもなっていたり、主に地元の方たちが思い思いに使用しています。そして、樹齢100年を超えるアカマツやヒノキの巨木もあり、この森の歴史を感じさせもします。
歩いていると立て看板が目に入ります。天然更新の森づくりをしているため一時的に「薮」になるとのこと。
「薮」の時期こそが、未来を形作る大切な時間なのだと、この森が伝えているようでもありました。人生には、どうにもこうにも先が見えない、手探りでもがく時期があるものです。まるで、成長するための準備期間としての「薮」のようですね。何から手をつけていいか分からず、不安や焦りばかりが募る。周囲からは「大丈夫なの?」と心配されたり、うまくいかない現実に心が折れそうになったりすることもあるでしょう。
しかし、その時期を乗り越えて培われる経験や強さは、やがて人生を支える太い幹となり、豊かな葉を茂らせるための根っこになってくれるはずだと「薮」が語りかけてくれているようです。
もし今、あなたが人生の「薮」の中にいると感じているなら、信州大芝高原のみんなの森を思い出してみてください。きっと、あなたの未来にも、青々と葉を茂らせる立派な木が育っているはずです。
暦の上では秋なんですが、伊那谷でもまだ残暑が続いています。「秋の避暑」ということで新しい秋の過ごし方を提案できればと思いましたが、「薮」に出会ってしまいました。。。
次回もどんな伊那谷の表情をとらえることになるでしょうか、お楽しみに〜
ーSEASONAL GIFT 2025年9月ー 撮影場所:信州大芝高原のみんなの森













